g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

食事の感想と料理のレシピです。好きなブロガーさんの記事に酷似しているのは御愛敬

季節の料理と西馬音内そば いちゑ かき揚げそば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨今秋田で流行りの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田市に出店系・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前私が記事にして紹介した「彦三(ひこさ)」と言う店がある。

 

羽後町に居を構え、農繁期は営業は無い。

なぜなら店長含め店員がほぼ皆農家であるから。

 

 

 

 

当然そばはふのりを練り込んだ、あの抜群の歯ごたえの羽後町そばで、これまた当然のことながら

 

冷かけ

 

がダントツの人気メニューだ。

 

 

 

 

しかし、あの羽後町そば街道で異彩を放つのがこの店のオリジナルである「春菊のかき揚げ」である。

 

ただのかき揚げと思って食べてはいけない。あのモッチリ感は最早「チヂミ」に近いのだから。

 

そのモッチリ&コッテリとそばの食感&さっぱり感の対比は町人よりも遠方の客人を唸らせ、連日大行列ができる店だ。

 

 

 

 

 

 

そしてなんとインスパイアなのかはわからないが

 

羽後町そば&春菊のかき揚

 

を掲げた蕎麦屋秋田市山王に登場したと言うではないか。

妻と息子を連れて初訪問してみた、と言う訳だ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい感じでキンキンに冷えた器。そして・・・このかき揚げ・・・

 

チヂミっぽくないぞ・・・。

 

なんか・・・ちゃんとしたかき揚げで登場してるけど・・・そこに差異を見出したのか・・・。

 

とりあえず・・・食ってみましょう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬぬぬぅぅ・・・散々食ってきたが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pas … mal……!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急に調子に乗ってフランス語なんか言っちゃって。

 

しかし、これはいい意味で悪くない。

中途半端な甘さが目立ったり、醤油の風味を強めたりするのではなく、バランスの良い味わいがある。出汁の感じと醤油の感じ、甘みのバランスは一般受けが良いと思う。

 

蕎麦は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽後町そばよりも気持ち太めにしてあるため、若干濃いめのツユに非常に合うと思う

食べやすいが反面、味わうことを忘れてズルズル行き過ぎないように注意したい。

 

 

 

 

 

 

 

すりおろしワサビに一手間加えたモノをちょいと付けて、まずは醤油で頂く。

 

・・・・・・チヂミじゃなくて完全にサックリかき揚げだ!!!

割れた瞬間から香る、しかし高温で揚げられているため少し控えめになった春菊の香り。

 

これは・・・まさに春の到来。

 

最後は豪快にそばに投入し、天かすパワーを分け与えてくれぃ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

妻は「蕎麦湯が無かったのが残念」とのことで、まぁそういう見方も当然ある。

 

私は極力蕎麦湯を入れずに飲みたい派の人間だからあまり気にしないが。

 

しかし、ざるを頼めばどのような結果になったのかは不明で、次回はその線で攻めてみようと思う。

 

普通に美味かったです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん店内に並びが生まれ、かなりの人気であることがわかる。

 

ただ「チヂミ」が好きで食べに来た客はちょっとびっくりするであろう。

 

ちなみに夜は居酒屋に変貌し、締めのそばで一杯、なんていうこともできるから覚えておきたい。

 

 

 

 

 

山王界隈はラーメン屋もそうだが蕎麦屋、っていうかとにかく食事ができる店が多い。

県庁・市役所の恩恵を受けることができるからであろう。

反面、すぐに淘汰されていく厳しい界隈でもある。

 

とにかく、だ・・・。

ここらで飯を食おうと思ったら・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず有料駐車場に・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に駐車場がある方が珍しいぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリさん!!!

GWのバスケはつまらなかったですが、ある意味バスケ業界を進化させたのかもしれません(特にディフェンス)・・・・・・。

ただ、あれは無いっす!!!

ブルズのトライアングルは凄まじい攻守で、フィル・ジャクソン恐るべしかつ、それを遂行したメンバーも恐ろしいです!!!

 

 

だるころ先生!!!

カリーのシュートフォーム・・・・・・意味が分かりません!!!

そしてやはり決め過ぎでしょう!!!