g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

食事の感想と料理のレシピです。好きなブロガーさんの記事に酷似しているのは御愛敬

打ち立て中華そば自家製麺5102 煮干しまぜそば TP味玉 追い飯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着実に⋯⋯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うことにならない⋯⋯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何なんだ⋯この気温の変化は⋯。

 

徐々に暑くなってませんでしたっけ、最近まで⋯⋯?

 

この「急に30度を越える」みたいなことになると、全く体がついていかない⋯。

 

とにかく疲れが早く、やる気も出ず⋯。

 

 

 

 

 

最近の寒暖差⋯⋯ボディブローとか言うレベルではなく

 

完全にローブロー

 

と同義だ、と解釈せざるを得ない。

 

 

 

 

チラリと息子に目をやると、そんなことはお構い無し、の如く全力で動き集中し、なのに夜、寝るのを拒む。

 

 

「あちゅ(暑)い!」

「かけて(タオルケットを)!」

「のーりーもーのーあちゅまーれー」(歌い出す)

「ちゃーちゃん(お母さん)は?!」

「あちゅ(暑)い!」

「かけて(タオルケットを)!」

「いーろーんーなーきゅりゅーまー」(歌い出す)

「ちゃーちゃん(お母さん)は?!」

 

 

この攻防戦が30分以上続くから大変だ。

特に「暑い!」→「かけて!」の意味不明さは、やはりまだまだ子供。

 

私が寝かし付けるとこうなり、妻が寝かし付けるとこの逆(「ちゃーちゃん」が「とーたん」になる)の事象になる。

 

 

つまり、お気に入りの一杯で体力回復を狙った、と言う訳だ⋯⋯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この店で私の愛する一杯の一つ。

5102は自家製麺が売りであるが、数あるラーメン、ことごとく美味しいと思う。

中でも個人的に煮干しの使い方が素晴らしい。

 

 

煮干しを甘めに仕上げてくれるセンス・・・・・・大好きなんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モッチモチ、ブリンブリン。

縮みもあり、タレをまとって口内で存分に暴れてくれる。甘目のカエシと煮干しの塩味、完璧でしょう!!!

 

一口目はそのまま、その後は丹念に撹拌して啜る。個人的な問題だが、好き過ぎて大量に麺を持ち上げてしまうので、落ち着いてキャパオーバーしない量を咀嚼したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

これに米を入れて最高のねこまんまを作ることがとても大切なことであると私は思うし、そしてこのねこまんまはとにかく美味い!!!

 

果たして「ねこまんま」と言う表現が適切なのかは不明だが、このカエシとタレを売っていただきたい。

そして・・・家で自由に食べたい、そう願うばかりであります!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状況になって理解したこと。

当時、私が幼少の頃から聞いていた「はたらくくるま」と言う名曲。

 

未だに色褪せないある種のロングセラー⋯⋯⋯しかしこの曲、なんだかんだで⋯⋯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9番まであるんですッッッッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存知の方も⋯いるはずですね⋯⋯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリさん!!!

ですよね⋯⋯そんなある種の贅沢時間が今は本当に少なくなっておりますが、しかし老後にまわさぬよう頑張ります!!!

最高の限定、堪能しました!!!

 

 

だるころ先生!!!

何重にも言葉遊びを仕掛けてこられる技術、さすがございます!!!

ただ、藤沢周平クラスならば「たそがれせんべい」でも仕上げてくるかもしれません!!!