g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

食事の感想と料理のレシピです。好きなブロガーさんの記事に酷似しているのは御愛敬

弾岩ラーメン アゴ煮干しと比内地鶏の出汁らぁめん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう無理だ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MCUを把握することは・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディズニーに本格的に移動し、まだまだ作品を生み出している。

また、エンドゲームが終わってからも、来年にはまた新たなアベンジャーズ作品が出るという。

 

子供が生まれる前までは、なんとか、それでもなんとか妻と映画館に足を運び、観てはいたが・・・

 

 

もう無理です!!!

 

 

 

・覚えられない

・忘れていく

・時間がない

 

この3点が理由です。

もう無理っす・・・。

 

正直エンドゲームまででもかなりキツかった私は、もう主役以外のキャラとか・・・わかんないっす・・・。

 

シリーズ第一作

■2008年 アイアンマン

 

シリーズ集大成(1つ目の)

■2019年 アベンジャーズ エンドゲーム

 

この11年の長さ、そしてこの間に20本分(1作平均上映時間約2時間半)の情報量が・・・。

 

 

 

 

 

・ヨンドゥが活躍するのってどっちでしたっけ?

・最後ドラムセットを叩いて終わるアントマンってどっちでしたっけ?

・作品としてのアベンジャーズ以降、ハルクは弱すぎませんか?

・キャプテンの盾を切り裂くサノスの剣、を叩き折るワンダ(だから離脱させれたのか)って・・・。

 

 

 

 

 

しかし、それぞれの作品には最高クラスの感動があり、よく

 

「記憶を無くしてもう一度見たい」

 

なんて話を聞くことがあるが「その行為が天然で成功しそう」と言う悪くない面もある。

子供が大きくなって理解できるようになったら・・・見てみようかな・・・。

 

 

 

 

 

心配していたことが一つあって、トニー・スターク、まぁロバート・ダウニーJrの声を務めていた声優「藤原啓治」の逝去による後任問題。

 

あの独特の、しかし深みのある低音ボイスは最高で、本当にこの人が「野原ひろし」と同一人物なのか非常に疑わしい問題であった。

 

後任にはそのまま現在野原ひろしの声優である森川智之が入るそうだ。

 

私は、気になってクレヨンしんちゃんを見てみることにした。

結果・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く問題ないです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにも近づくことができるものなのか・・・。

大塚周夫大塚明夫と言い・・・粒が揃ってるぜ・・・。

 

時間も押してきたこの日曜、どこも一杯だったため駆け込んだ、と言う訳だ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に入ったらほぼほぼ閉店準備の真っ最中。なんか・・・すいません・・・。

 

パッと出来そうなオススメメニューを注文したが、この油膜は一体・・・。

 

このタイミングでもう1人入店してきたため、親父は一旦外に出て暖簾を片付ける始末・・・。

 

急いで食べます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬぬぬぬぅぅ・・・・・・アァァ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アアアァッッツァァァッッッッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油断して多めにすくったマジのミス!!!

親父の勢いそのままか、とんでもない高温のスープが飛んできたぜ!!!

閉店準備をしながらのこの火力・・・。

 

いずれにしろ、出汁の強さがメインとなり、塩分は控えめ系のタイプ。

もう少し冷めたら味わいたいところだが、なにぶん時間がありませんのでね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスープにこのパッツン麺とは実に以外。

もう少し柔めの麺で来るかと思いきや、さすがの親父のセレクト・・・一筋縄でいかんな・・・。

 

もう1人の注文を作り終え、親父は今暖機運転をしに行きました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

こうなってくるとゆっくり写真を撮っている暇もない。とにかく食う。

終盤ようやくアゴ出汁の感じも味わうことができるようになったが、これは間違いなく上顎が・・・。

 

今度はゆっくり来るぜ、親父よ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も多少問題としているが、声優に関しては妻の意向が難解。

私は基本字幕で見るので別にいいし、妻も基本はそうであるが

 

藤原啓治(アイアンマン)と榎木淳弥(スパイダーマン)

 

だけはそうはいかない

特に藤原啓治に関しては握手会的なイベントにも行っていた程の入れ込み用で、亡くなったときはマジで大変だった・・・。

 

まぁしかし、先述の通り森川智之のクオリティならば問題は無いだろう。

 

 

 

 

 

そして、だ。

トップガンのときも触れたが「それは絶対にミスチョイスでしょ」と思ってしまう

 

非常に微妙なキャスティング

 

があることも事実・・・。

 

 

 

 

 

吹き替えで最も違和感があった声・・・それは・・・

 

 

 

アンソニー・マッキーのCV・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声が軽くて私は無理だった・・・。

ファルコンからキャプテンになったサム役も両者続投が決定。

ここは確認のために・・・一応聞いておくか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリさん!!!

「なんだか上手いと思わせる演奏をするプレイヤー」ってのは個人個人で存在しますよね。

洋楽好きの友人はよく邦楽のプレイヤーの技術を認めないことが多いのですが、私は「私ができないことをしている」時点で凄いと思うんです!!!

まぁ・・・ボンゾは化け物ですよね⋯⋯!!!