g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

食事の感想と料理のレシピです。好きなブロガーさんの記事に酷似しているのは御愛敬

打ち立て中華そば自家製麺5102 辛塩ラーメン TP味玉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今更ながら⋯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トミカの出来」が良いことに気付かされる⋯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母に聞いたところ、私も幼少期は一定の興味を持っていたらしいので、息子の趣味嗜好に納得する。

 

救急車・パトカー・消防車あたりがやはりお気に入りのようで、やはりあの「サイレン」で覚えやすいし、見た目も派手だし。

 

大手家電量販店の方がおもちゃ屋よりもトミカの価格が安いため、そっちで購入し、息子が遊んでいるのを見て、そしてトミカの車を確認してみる。

 

 

 

なるほど・・・。

このフォルムは素晴らしい・・・。

 

 

一緒にパトカーを購入しに行った際

 

GTR

フェアレディZ

クラウン

 

の3種類があって、試しに息子に選ばせてみたところ、渋めにZに決定。

 

 

 

 

 

家に帰って開封し、形を眺めるとその流線型はまさにZのそれ。

 

また、大いに素晴らしいのは運転席と助手席のドアがしっかり開くところ。

モノによっては何も開かないものもあるようだが、息子的にも私的にも「ドア・ボンネット・トランク・サンルーフ」的なところが開くほうがギミックとしてはありがたい。

 

これは・・・大人になって収集する人間の気持ちが理解できるってモンだ・・・。

 

 

 

 

 

こんなド田舎でも人気の商品は在庫がなく、しかし全国的に人気の商品は結構イレギュラーな車種が多いという印象だから、現在の我々にはそこまでは必要がない。

 

 

 

ゆっくり楽しむべきものではあるが、だ・・・。

 

 

この経験を既に済ませている先輩方にも気持ちは理解して頂けるであろう・・・とにかくトミカは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踏んだら相当痛いことを・・・ッッッッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足元と体調が優れなかった私は「比較的あっさりめの一杯」を探し、ここに行き着いた、と言う訳だ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸王、そして5102で提供される「山形某龍上海風」の辛みそラーメン。

陸王ではスープの選択が不可能になり、味噌オンリーとなったが5102ではベースのスープが選択可能。

 

今日はどう考えても塩の気分だぜ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬぬぬぬぬぅぅ・・・・・・何と言う・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YA…SA…SHI…SA…でしょうか・・・ッッッッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決して「淡い」とか「薄い」ということではない。ボディは骨太で、そして脂の使い方がとても巧み。

深みのあるスープが体に染み渡り、胃に到達した瞬間「安堵する」タイプの味。

 

鼻から抜けるアオサの香りが一層食欲を掻き立てるぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家芸のブリンブリン麺は秋田界隈では唯一無二と言って良い。

麺マスターの名に相応しい、モッチリムッチリプッツン食感を、この優しいスープと共に堪能すべきであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

このタイプの辛みそは「思いの外辛い」ことが多いが、5102のもまさにそうで辛いもの好きにはたまらない刺激物。

 

スープに溶かすも良し、麺や他の具材とともに食べるも良し、とにかく汎用性の高さに脱帽する。

 

その刺激を緩和してくれる味玉の存在・・・非常に大きいです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

体はぽっかぽかで、適度なカプサイシンの効力を身体全体で噛みしめる。

脂と油で湯気が出にくくなり、最後まで熱々でこの一杯を楽しむことが出来ることも魅力の一つだ。

 

この店も本当にいろいろな種類のラーメンがあるので、来られる方は事前準備を忘れぬようお願いしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が置き忘れているところは大人にとっての死角であることが多く、なによりトミカは硬いから痛い・・・。

 

「そこを飛び越えた先に」あったりするため、ダメージが倍以上になることもあるから大変だ。

 

 

じゃあ収納を適切に行おうと思っても、元気な時間に中途半端に片付けても、気づけば再度引っ張り出されている、ということが繰り返し起こっている。

 

まぁ・・・しょうがない話であろう・・・。

 

 

そしてトミカの上手なところは・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専用の収納ケースも車であることでしょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品の一つ名称が「お片付けコンボイ」・・・・・・商売上手だぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pちゃんさん!!!

母親の気合の入れようったらなく、食べきれない量が次々と⋯⋯!!!

納豆汁をしこたま飲んで、爆睡でしたね。

各地で相当違うので、個性全開の料理です!!!

 

 

だるころ先生!!!

汁無し納豆汁はもはやただの納豆のような気が⋯⋯!!!

是非納豆汁でお願い致します!!!