久し振りの⋯
帰省⋯。
私は基本的に「現金で母に手渡し」を仕送りのルールとしている。以前も書いたもしれないが
本人と家の状況を実際に確認することの出来る機会を設ける
と言う点でもこれが最も健全であると思うからだ。ここに合理性は現時点で必要がない。
この日、我々はタイミングよく3人での帰省が可能となったため、母に事前に連絡をしておいた。母からは
「納豆汁とハタハタの麹漬けは作っておく」
との返事があった。
私は、と言えば「結局肉よりも魚が好き」な母のために大量の刺し身と寿司を購入し移動。
今年の県南はそこまで雪が多くなく、無難に到着することが出来た。
ただ、帰ってすぐに食事の時間となったのだが・・・話が違う・・・。
「調子に乗って作りすぎた」
と言う母が、食卓に並べた料理の種類と数は大人3人と子供一人で食べきることなど到底不可能な量であり、ここに私が購入したモノが加わる。
「孫に食べさせたくて」の気持ちは十分に理解できるが、ネジがぶっ飛んだこの量・・・。
息子はちょこちょこ食べていはいるが、微妙に苦手食材が各種料理に存在し、なかなか食が進まないでいた。
皆であの手この手でやっても非常に難しい。
しかし・・・救世主登場・・・。
一体・・・・・・
納豆汁だけ何杯食うんだ・・・!!!
息子は大の納豆好きだが、ある意味完全に噛み合った。
苦手な豆腐も最早流し込んでいるかのようで、最近好きになった「なめこ」の効力も恐ろしい。
まぁ・・・みんなが喜べばそれでいいさ・・・。
そんな新年の挨拶をしてきた数日後、この店にも新年の挨拶に伺った、と言う訳だ・・・。
年末から年明けにかけてメニュー改定がなされ、満を持して復活をしたこの中華そば。
煮干し中華そばは消えることはなかったが、1年ほどメニューから消えていた中華そば。
おそらく根本的に何かが違うのだろうが、私にはそのような詳細なところは分からない。
ただ・・・最高に美味いということはわかります!!!
ぬぬぬぬぬぅぅ・・・敢えて言わせていただこう・・・
O…HI…SA…SHI…BU…RI…です・・・ッッッッ!!!
美味え・・・やはりしみじみ美味いぞォォッッッッ!!!
煮干し中華そば−煮干し=中華そば
ではない何かがあって、しかしそんなことがどうでも良くなるこの旨味・・・。
以前から言っているが「ハイブリッド中華そば」であるからして、通常思い描く「中華そばの味」ではないことはお伝えしておく。
いい意味でのかん水の香りがするのもこの一杯の特徴で、喉越しも最高。
スマホサイズのチャーシューの破壊力に負けじと奮闘し、お麩で一旦休憩をとりながらじっくり味わって食べましたとさ・・・。
ごちそうさまでした。
いやぁ・・・ここまで飲んじゃいますよね〜。しょうがないですよね〜。
全部飲んでも良かったくらいの量じゃん、と言うご指摘もあるだろうが、ここで急に脳が
「お前、滅茶苦茶腹一杯だぞ」
の信号を発し我に返る。
今ちょっとでも腹部に打撃を頂戴しようものなら、100パー危ない・・・。
しかし・・・中華そばの復活は良いとして・・・未だバツが付いたままの新メニュー
「汁無し担々麺」
が気になってしょうがないぜ!!!
結果、腹パンパンになるまで納豆汁を飲んだ息子は帰りの車内を著しく納豆フレーバーに染めて爆睡。
どんだけ好きなんだ・・・。
苦手な食材も納豆と共にならばほぼ何でも食うし・・・。
しかし・・・多分に漏れず・・・
トマトは苦手な模様です!!!
「トマト味」は好きだから、典型的なやつだな・・・。
ゴリさん!!
これが結構め入り、どうしても言いたくなってしまった次第です!!!
チゲに関しては韓国料理である上、「チゲ鍋」と銘打っている店が多いですからね!!!