g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

食事の感想と料理のレシピです。好きなブロガーさんの記事に酷似しているのは御愛敬

百姓そば屋 彦三(ひこさ) 冷やがけそば かき揚げ

















とにかく・・・
















羽後町の蕎麦が食べたいらしい。

















私も暇な人間ではないが、妻の言っていることもよく分かる。
たまに訪れるあの「バッキバキ」の蕎麦を食べたい気持ちは。


老舗の「弥助そば」の支店が確かに駅前に存在はするのだが、既に弥助そばの味は知っている。



とすれば行くしかないのだ。






羽後町目掛けて出発するならば、やはり必殺出羽グリーンロード。
知る人ぞ知るこの道は、まさに高速要らずの最短距離だ。


羽後町の蕎麦屋はそこまで多くはないが、やはり一度でいいからあの「かき揚げ」は食べておく必要がある。


よって目指す店舗は絞られた、と言う訳だ・・・。
















羽後町の冷がけは何度か紹介しているが、ご覧の通り至ってシンプル。

キンキンに締められたその店の蕎麦に、これまたキンキンに冷やされたツユを。

そこにネギをぱらっとな、が安心安定のスタイルである。


店によって

・蕎麦の太さ
・蕎麦の形状
・出汁の種類
・カエシの作り方

が微妙に違うので、同じ味の店舗はない、と言うのも食べ比べて見れば面白いポイントである。

ご覧の通りレンゲなどはないので、まずは丼を持ち、豪快にツユを飲もう。














ぬぬぬぬぅ・・・溢れに溢れる・・・























KA…TSU…O…よ・・・ッッッッ!!!















私が感覚的に理解していることであり、皆様には当てはまらないかもしれないが、基本カツオベースの強い蕎麦ツユは、温にすると酸味が強くなると思う。

私はそれが好きではなく、もはや二番出汁で作ってくれ、とさえ感じる。


しかし、冷やとなれば話は別だ。
色々な節の存在を確認して、このキレ味を楽しむことが出来る。

このツユは・・・良い・・・。













この蕎麦の硬さは比較的柔らかめと言えるだろう。それでも羽後町基準の考えなので、当然硬い人には硬い。

ただ、柔らかさの分、口の中でのツユとの絡まり方は素晴らしいと思うのも事実。


ここら辺は・・・ガッツリ好みの差だ・・・。














そしてこれが彦三名物の春菊のかき揚げ。
彦三ファンはこの魔力にやられてしまう方も多い。

なぜなら・・・正直これはかき揚げではない・・・。


やたらと素晴らしい食感のチヂミだ!!!

こんなモッチリした食感のかき揚げがあるかァァァァッッッッ!!!

濃いめの蕎麦ツユとの相性は抜群だが、冷かけのツユに入れると味が変わってしまうので、
それを嫌う方は実はもりかざるを頼んでおいて、そのツユで食べるのが良い戦法であることをお伝えしておく。













ごちそうさまでした。

蕎麦湯で調整していると、気付けばここまで飲んでしまうというまさにマジック。

とにかく彦三にきたらかき揚げを食え、これは至上命題であると言わざるを得ない。


店主含め店員がほとんど農家の方なので、田植え・稲刈りなどの繁忙期には基本休みになるから注意が必要だ。


そして、11:30開店だが


11:00に行っても恐らくセカンドロットに回される可能性が高い。とにかく早く行こう・・・。

























やはり妻のかき氷愛はパワフル。
こんな時期でも狙った獲物は逃さない・・・。

蕎麦屋を出て車に乗った瞬間・・・

横手市に良いかき氷屋があるからお願いします。」
















「・・・・・・。」



老舗の菓子屋のかき氷・・・。
確かに危険な味だったぜ・・・。

















maruさん!!!
5102の店主の毎月の限定は、どれも楽しみでしょうがありません!!!
残念ながら今月の海老は人気がありすぎてもう終わってしまいました・・・。
体の硬さは・・・負けられません!!!
とにかく開脚の状態で骨盤を前に入れられません!!!
カレーのスパイスは・・・ハマったら大変ですから、早めに自分好みと出会いたいものです・・・!!!



ゴリさん!!!
これぞ海原雄山、と言うか「雁屋哲クオリティ」と言えると思います!!!
もう、あれです・・・私は骨盤が死んでいます・・・!!!



Pちゃんさん!!!
まさに仰る通り!!!
カレーを食べているのか、油そばを食べているのか、途中から疑念さえ感じるこの一杯・・・!!!
追い飯の時点では・・・完全にパニックになります!!!