🎶誰~も~がぁ~いちんどはぁ~引~き~かえん~すぅ~道~🎶
当時(男と女発売時)はこんなに「ん」は多くない。
とは言え、だ。
やはり飛鳥涼の魅力はここにあるのだ、と思わざるを得ないのだ(どうでしょう、あぽろんさん!!!)。
私も詳しくはないので、超有名な曲位しか分からないが、やはり
PRIDE
LOVE SONG
この二曲が大好きですッッッッ!!!!
「男と女」の強力なポイントは、地味に「Bメロの盛り上げ方」だと思う。
そこからの・・・
🎶あんなたの愛をもおっとぉぬんくんもりんもおぉっとをあふれんるんほぉんどにぃ~🎶
もう、コチラが本気を出して歌詞を明記すると「原曲がさっぱり分からない」、と言う危険な状況になるので、ここまでにしておこう。
今回はドラムの出番はって言うか、今日もドラムはそこまでハードなフレーズはない。
Hは「ん」もほとんど無く、「普通に」完璧に歌い上げた。
ナイス歌唱力、であった。
さぁ・・・正真正銘・・・ラストだ・・・。
🎶もしもあな~たと~逢えずにい~た~ら~🎶
姫はやはり姫。
「つぐない」と結構迷ったが、やはりベタこそ至高と言う謎の概念のもと、決定した屈指の名曲。
これも「Bメロ無しでの名曲アルバム」にドンと名を残す危険な曲だ。
そして、だ。
この為にマイクを5本用意した、と言っても過言ではない。さぁ・・・そろそろだ。
コーラス全開でいってやるぜ!!!!!!
🎶普通の暮~らし~してたでしょ~おかぁ~🎶
🎶と~き~のな~が~れ~に身~をま~かせぇ~🎶
ここだッッッッ!!!!!!!
🎶まぁかせぇ~🎶
ちょっと待て・・・おい・・・・。
誰か・・・・・、
コーラスをハモってねえか・・・ッッッッ!!!!!
まずは先日漬けたキュウリとブロッコリー。
いつも通り
そして、乾燥昆布。
一晩おけば完成だ。
そしてコチラ。
先日から準備した揚げ浸し。
何個かつまみ食いしてしまったのは、妻には内緒の話である。
二品、体を冷やすモノ。
そうなればもう一つは・・・。
疲れのため完全に見間違った・・・。
冬瓜を買って帰ってきたつもりが、家でよく見たら「夕瓜」。
・・・だ・・・大丈夫だ!!!
そんなに違いはねぇ!!!
よって、一口サイズに切り分ける。
冬瓜よろしく、皮を厚めに剥いていこう。
圧力鍋で手羽元を煮て出汁を取る。
15分程で火を止めて、灰汁と脂を掬い、別の鍋に移す。
酒
ミリン
醤油
昆布汁
で味付けをして、そこに夕瓜を投入。
煮ていると夕瓜の色が透明がかってくるので、そこで火を止める。
これ以上煮込むと煮崩れするので、注意だ。
完成だ。
コイツは思いの外良くできた。
夕瓜の出汁の吸い込みも非常に良く、手羽元との相性は抜群。
無論手羽元は「ホロッホロ」。
肉の部分を持った瞬間、骨からホロリと外れるので、しっかりと骨の部分を持とう。
揚げ浸しや漬物が不味い訳がねえ。
ナイス晩飯、であった。
誰じゃあッッッッ!!!
なんかそっちに釣られるぞッッッッ!!!!
やめいやめいッッッッ!!!!
当然のことながら
🎶そ~め~られぇ~🎶
の方もおかしくなってるじゃねーか!!!
もうええ!!!
わしゃもうコーラスはせんッッッッ!!!
特に叩くところも無いドラムに集中する。
あぁ・・・もっとコーラスしたかったな・・・・。
こうして私自身最後の演奏はめでたく終了。
いろいろあったが、まぁトータル・・・楽しかった。
さて、最後の夜だ・・・しっかり飲もう!!!!!!
goukakuigakubuさん!!!天かすは大事ですよね!!!
この天かすは恐ろしい天かすです・・・・!!!!!
入れすぎると、料理が負けてしまうんですッッッッ!!!