満場一致で決定。
2番 セカンド 殿馬一人
コイツは問答無用。
隙がねえ・・・。
あっさり決まってしまったが、セカンドが殿馬の時点で、先に私が提唱した「須永」は落選。
そりゃあしょうがねえ・・・。
セカンドでこの2人が被ったら、どう考えても殿馬だ。
この段階で、一番から決めるのでは無く
「問答無用のヤツから先に決める」と言う方針が確定。
高校野球と言う概念を考えれば、漫画自体は相当絞られる。
埼玉レグルス(人が死ぬ)
愛星団徒(急速がマッハって言うか次元が違う)
REGGY(個人的には最高だがプロ野球)
ストッパー毒島(同上)
Mr.フルスイング(テニスの王子様の劣化版)
アパッチ野球軍(ある意味でお読み頂きたい)
ここら辺は排除で良い。
と言うことで次に決まったのはもちろん・・・
4番 キャッチャー 山田太郎
この際打順はおいておかなければならないかもしれないが、この男は外せない。
走力を補って余りある他の能力は別次元。
何よりメンタリティーが半端じゃねえって言うか半端ねえ。
しかし、だ。
このまま行くと、「ドカベンオールスターズ」になりそうな予感がヤバい。
久里が確かに挙がっているが、「せめて4~5人はドカベン以外から」と、私とKさんが、若干の思考。
なんだ・・・なにがある・・・・・!!!!???
その時Kさんが危険な言葉を放った・・・・。
「さっきのg13の発言を踏まえて・・・・・
ファーストは北野、サードは辰巳じゃない?」
山下太郎くんきましたッッッッ!!!!!!
なにか、思い出の味らしく「比較的おぼろ気な」作り方を教授された私は、「妻の思い出補正を上回る」べく、調理に突入。
先ず手羽元をガンガン煮込む。
ポイントは骨からの出汁、であろう。
圧力鍋、弱火で大体30分、と言ったところか。
塩と胡椒のみで味付けらしいが・・・。
箸で持つと、身が崩れる。
これが理想であろう。
あまり塩を入れず、ここからは煮詰めていこう。
調子に乗って塩を入れすぎてしまっては元も子もない。
そうめんは、茹で上がったらしっかり水で締め、搾って水を切る。
とにかく搾れ。
握れ、以上だッッッッ!!!
完成だ。
野菜不足にならぬよう、一応サラダを作った。
やはり、塩・胡椒の他にマキシマムを軽く振ったことが功を奏した。
後は、軽く生姜。
残ったそうめんは、スープの中で落ち着かせ、翌日の朝食で違う顔を見せて頂こう。
おいおい・・・!!!!とんでもねえところから飛んできたもんだ!
北野は作中、キラーキャラとして描かれ、「逆に活躍シーンがあまり無い」と言う鬼。
そして、完全にその顔は「落合博満」ソックリだ!
辰巳は主人公と同じ高校のサードで、「高校野球漫画あるある」(て言うかスポーツ漫画あるある)でお馴染み
暴行事件を起こし、一旦野球を辞めていた鬼キャラ
で、咄嗟に(ほぼ思い付き)SFFを投げることが出来たり、高校生なのに「メジャーリーガーに匹敵する」と言われたりする鬼。
まさかこんな形で、ファーストとサードが決まろうとは・・・・・・。
しかし、しかしである。
このディスカッションには実は大きな欠点がある(3つ)。
漫画好き、野球好きの皆様で無くとも分かることだ。
私とKさんが我慢していたのにも関わらず、その欠点をTさんが発言したことにより、事態は破滅に向かって行くのだ・・・・・。
「ええ・・・・じゃあさ・・・・・もうショートは・・・
岩鬼で良いじゃん。」
これ、絶対言っちゃダメ・・・。
これが欠点その1。
コンバート問題。
こうなると何でもありになる・・・。
マズいぞ・・・・・・・!!!!!
Pちゃんさん!やはりディップ系は美味いし何より楽です!塩辛・・・熱い思想です!
くり たけし君は・・・マジで化物です!「うさぎ跳」とか言うレベルじゃありません!!!
SSさん!SSさんには特別にソーセージをジョンソンビルにして、豚しゃぶも準備しないといけません!
Dreams・・・途中までは最高だったんですが・・・。
風光る、のほうが良いですね・・・!!!