私がOさんにCDを渡し、発案者のOさんがMDに録音し全員に配布。
全体練習は一週間後。
5曲しかないので「フィルイン」を後回しにしてまず構成から覚えれば、大体そこまでは2時間くらいで終るから、残りの期日で「フィルイン」部分を覚えれば良い。
私の練習は基本「エアドラム」。
練習当日の一巡目でペダルの確認をして仕上げる、というスタイルだ。
だから徹底的に練習、と言うことをしない。出来ないオカズやペダルは手数・足数を減らす。
ミスター手抜きドラマー。
もともと知っている曲だし、期間もあったのでほぼ完コピで全体練習に望める。
コーラス隊のYKとDは他バンドの練習のため今日は来れないとのこと(どないやねん!)。
しょうがない。
2人ともスーパーギタリスト。YKの紹介は以前させていただいたが、Dも相当のレベル。
ファーストギターがMR.BIGのポールモデル。
バキバキの早弾き野郎。
インフレイムスやチルボドから、何故か川本真琴を愛して止まない謎の男。
いつも異様にテンションが高く、誘われたら断れないメタラー。
口癖が「マジっすか!」でお馴染みのこの後輩は、今回のライブもそのギタースキルを買われて引っ張りだこなのだ。
よって面子は
ボーカル M
ギター Oさん
ベース Kさん
サックス T
ドラム 私
の5人構成。
何かMの口数が少ないのが気にかかるが・・・まぁ良い。
滞りなく練習が進む。
借りている大学の防音室の制限は2時間。
30分もあれば5曲を一巡できるから、ゆとりを持って合わせられる。
しかし、である。
練習の一巡目、最後の曲「Song for U.S.A」を叩きながら私は強い違和感を覚えた。
ん・・・・・・・・なんだ・・・・・・・・?????
何かが分からないまま練習は一旦終了して2巡目へ。
同じくSong for U.S.Aでいくつかの違和感が・・・。
結局正体が不明のまま一旦休憩へ。
出て直ぐの所に喫煙所がある。
タバコに火をつけ、先程の違和感を思案すると、Kさんが口を開いた。
「あのさ・・・Mさ、Song for U.S.Aの歌詞、何て言ってる?」
それか!違和感は!?
「Kさん、それ俺も思いました!なんか変だな、と思ったらそれか!M、お前歌詞覚えて無ければ歌詞見ながらでも良いじゃねーか。まだライブまで2週間もあるし。」
なんだ・・・・・・・・・何故かOさんだけが笑いを堪えている。
コイツ・・・・・・・何かしやがったか・・・・・!!!
見ればMも困り果てた顔だ。
急にMが怒りだした。
「皆さん!聞いてくださいよ!Oさん酷いんですよ!多分皆さんはMDで音源貰ってますよね!?
俺なんか・・・・・これが・・・・・・これだけ渡されたんですよッッッッ!!!!!」
ガサゴソかばんを漁り、Mが我々の前に出したのは・・・・・・
マイクロカセットプレイヤーじゃねーかッッッッ!!!!!!!!!!
どなたであったか・・・・・・・。
失念してしまったのが大変心苦しいのだが、この間どなたかのブログで「細いゴボウできんぴらを」みたいなことが書かれてあったことを思い出し、普段はささがき派の私のやる気にちょっと火がついてしまった。
炒めるため、そこまで細くはしなかったがこういう時、やはり菜切包丁は便利だ。
ニンジンも細く、と思ったが、面倒で辞めてしまったのは画像を見れば直ぐバレることである。
ニンジン 半分
ゴボウ 40cmくらい
を切り、軽くゴマ油を一周させたフライパンへ。
火をつける前に「上から砂糖を大さじ2~3」
これが個人的には大事。
ちょっと見辛いかもしれないが、砂糖で炒めるとニンジン(勿論ゴボウからも)から水分がどんどん放出されるため、食べたときに水っぽくならない。
シャキシャキのザクザクになる。
その分栄養素は無くなると思うが、たまにはこう言う「ジャンキーきんぴら」も良いものだ。
こう言う感じ、水分が出て縮む。
なんつーか・・・・キャラメリゼしてる感じかな。
やはりジャンキーきんぴらには牛肉が良く似合う。
牛肉100gを5mm幅程度に切り
酒
みりん
醤油
を牛肉が浸る程度に合わせる(ゴマ油小匙1も)。
最終的な味は味見をしながらすれば良い。
唐辛子は、妻が辛いのが苦手なため入れない。
胡麻はお好みで。
完成だ。
なんか鍋が主役みたいになってしまったが、それはそれ。
残った白菜を放射状に列べ、間に薄切りした大根、豚肉を挟んで、出汁で煮る。ポン酢をつけて召し上がれ、と言ったところだ。
できあがりのゴボウは、随分細くなったはずだが、皆さんどうでしょう?
まぁこういう細かい作業もたまには悪くない。
再生してみると音が悪いのなんの。
なんか雑音も入ってる。
片手に乗るサイズのこんなレトロな・・・・・。
「俺!歌詞カードも渡されず、こっから耳コピして自分で歌詞カード書いたんですよ!見てくださいよ!」
荒ぶりながら、待たしてもカバンを漁り、真面目なMが几帳面にまとめた歌詞カードをだした。
「ちょっと待て。まだ開くな。」
Kさんだ。
「Mお前、1番のBメロ・・・あれ・・・何語?」
「何語って・・・・・・そりゃあ・・・・
英語に決まってるじゃないですか・・・・・」
ブハッッッッッ!!!!!!!!
オチが長くなるので一旦切ります。